戯言スクラップブック

また日記を書き始めました。読んだ本や聴いた音楽など CD棚 https://kankoto.hatenadiary.jp/ 

王寺書房の思い出

f:id:kankoto:20210318081745j:image

 

島田潤一郎さんの「本屋さんしか行きたいところがない」を読んでいる。読んでいると色々と思うことがある。

自宅の近くの本屋さんのことを綴られている文章

 

取り立てて品揃えがいいというわけではない。いわゆる本好きたちが好むような本は置いていない。でも、そこがいい。小さな店の中にコミックスがあり、雑誌があり、文庫があり、少量の単行本と、新書と、児童書と、実用書がある。五分も見れば、日々の棚の変化がわかる。そういうことが大事なのだ。

 

と書かれていて自分が高校生の頃に通っていた本屋さんを思い出した。高校に通うために利用していた駅の周辺にある本屋さんと言えば上田書店だったと思う。駅に近くて後で王寺ファミリーというショッピングビルにも入っていたと思う。ここの1階のミスドはよく行ったなあ。

けれどよく行った本屋さんと言えば帰る道の途中、商店街の端の方にあった王寺書房という本屋さんだ。もしかしたら王寺書店だったかなと心配になって検索してみたのだけれどずいぶん昔のことだから全然ヒットしなかった。

 

小さな書店で二通りくらいの通路、本棚は4面だったかな。もちろんその頃は高校生だからお金をたくさんは使えない。ドーナツだって友達と食べたいし、ドムドムバーガーにもしょっちゅう行っていたから。

なので寄るたびに本を買う事はできない。少ないお小遣いから文庫本を少しずつ買った覚えがある。多分文庫本しか買っていない。買わないのにしょっちゅう寄ってそれこそ本棚を隅から隅まで見ていた。お客さんがいない時も結構あってひたすら静かな店内をゆっくりと本棚を見ながら動いてそして帰ってくる。

そのうち店主の方と顔見知りになった。顔見知りになったけれど本についてとか、世間話とか、そういう会話はほとんどしなかった。けれどこんにちはという柔らかい笑顔が今も頭の中で蘇る。白髪の痩せ型で物静かな男性だった。

 

あの夕方、お店に灯っていた灯り。あの本屋さんがあったからもしかしたら本を読む読む自分が今あるのかもしれない。

 

*映画

息もできない

 

*読んでいた本

朝吹真理子「だいちょうことばめぐり」

島田潤一郎「本屋さんしか行きたいとこがない」