戯言スクラップブック

また日記を書き始めました。読んだ本や聴いた音楽など CD棚 https://kankoto.hatenadiary.jp/ 

Phew『Five Finger Discount』レコ発ライブ@渋谷クラブクアトロ

楽しみにしていたPhewさんのレコ発ライブに行ってきた。まずはゲストの七尾旅人のソロ。ああ、やっぱりクアトロって音いいなあ、クアトロの音だなと思った。1時間くらいのライブだったかな。自分もカバーアルバム出したかったけど『Five Finger Discount』があまりに凄くて作れないと言ってました(笑)

さてPhewさんの登場です。5Finger Discountのぼんちゃん編が鳴る中ドラム、山本達久さん、ギター精一さん久土さんの両山本さん、ベースはジムオルーク、ピアノ石橋瑛子さん。最後にあらわれたPhewさんは白いポロシャツ?にジャンパースカート、そしてニットの帽子を斜めにかぶっててめちゃめちゃ素敵だった。
アルバムの曲順どおり「オーブル街」から始まるかと思ったら「Love Me Tender」からだった。これは中盤以降にくるかなと思ってたのでちょっとびっくりした。ささやくように歌うPhewさんのボーカルと時々鋭いようなフレーズで入ってくる山本さんのギターの対比がちょっと面白かった。こういうのって生で聞いたから思う事だなと思った。
そのまま「雨の遊園地」でうっとりとPhewさんの世界に浸った後坂本龍一のカバー「Thatness and Thereness」。この曲は坂本龍一の「B-2Unit」というアルバムに入っていた曲であのころ物凄く好きだった。LPレコード、屋根裏にしまってあるので今度聞いてみたい。Phewさんのカバーした「Thatness and Thereness」がどのくらい原曲とかわっているか。

 途中からヴァイオリンの向島ゆり子さんも入っての演奏。この間ネストでPhewさんと向島さんの演奏を聞いたけどそれがもう本当に素晴らしかったな。今回はバンドの中での向島さんの演奏だったけど優雅でありながら時々アバンギャルドな感じ。あとジムの動きも時々気になってしまった。なにかちょこっと面白い音をだしている。達久さんも棒のようなものに何かをこすり合わせて音を出したり、石橋さんはピアニカやフルートも演奏されていた。そして唯一今日はPhewさんの陰で久土さんの様子がまったく見えなくて残念だったのだけど時折色んな音を出す精一さんとは対照的にきっちりとした音を丁寧に演奏されていたような気がする。
フロアのお客さんも息をつめるようにじっと身動きせず聞き入ってた。それにしても本当に凄いたくさんの人だった。ふりかえってみてびっくりするほど。そのお客さんたちが本当にシーンと言う感じでステージに集中していた。
 
 そんな中「どこかで」が終わったあとだったかな?Phewさんがフロアを見て静か・・・・・と言った後に「ちょっとイライラしてきた」と言われたのがゾクゾクするくらいにかっこよかった!!(笑)
「世界の涯まで連れてって」で爆発するかのような激しい演奏、Phewさんのボーカルもモストを思わせるようなかっこよさ。ここはちょっと熱くなってしまいました。
 本編最後は「夢で逢いましょう」・・・・。これが物凄くよくて・・・・・完全にどこか違う世界につれていかれてしまいました。ライブ会場に体はあるんだけどこの世の世界じゃないどこかに行ってる様なそんな感覚・・・・。

 アンコール「オーブル街」この曲が大好きで、アルバムのビッケさんのあのギターの音が凄く好きなので今日はビッケさんがいないのでやはりあのギターの音は聞けなくてそこはやはりちょっぴり残念だった。
「青年は荒野をめざす」は本当に楽しかったな。最後山本さんギターコードをさしたり抜いたりブチブチとやってそして肩からギターをはずして床にボーンと投げて帰っていかれました(笑)この曲、モストでも聞きたい〜!!!と思った。

 アンコール2 最後はPhewさんと山本さん(精一さん)ふたりで登場。Phewさんも椅子にすわり ヴェルヴェットアンダーグラウンドの「Candy Says」を。Phewさん、「あんまり英語得意じゃないから聞かんといて」と言ったり、ギターのチューニングが狂ってて、あれ?とやってる山本さんに「ギター投付けるからやん」と言ったり、「見えへん」と言ってる山本さんに「サングラスしてるからや」と言ってたりここは本当に面白かった。山本さんがサングラスはずしても
「見えへん、見えへん」とふたりが譜面台にちかづいて演奏してるのが可笑しくも素敵でした。
最後はまた立ち上がって「見上げてごらん夜の星」を。ああ〜夢のような時間も終わってしまうなあとうっとりと聞きながらも思ってしまった。


 最後二人で出てきたときにちょこっと「まさお」とかうやるかなと期待しちゃったりしたんだけど見事最後まで全編カバー曲でした。そこは多分今回のライブが特別なものになるということのこだわりでもあるんだと思う。それぞれのミュージシャンの個性も際立っていたけれどやっぱりPhewさんのボーカルの力、歌の力が強くてPhewさんの世界だった。カバー曲であるからこそPhewさんの歌の存在感がまた際立ったものになってたんじゃないかなと思う。

 ああ、だけど本当に夢のような時間だった。頭の中にまだステージに立っているPhewさんの姿がある。一つの場所として自分の中に残るかもしれない。